あなたは、口の中に突然痛みが走った経験はありませんか?不安になりますよね。それは舌痛症かもしれません。
特に更年期に入る女性にとって、この症状は非常に一般的なものとなっています。
今回の記事を読んで、更年期、舌通症を理解し、適切に対処できるようになりましょう。
更年期とは何か?
更年期は、女性の生涯において避けて通れない道です。卵巣の機能が徐々に衰え、エストロゲンなどのホルモンの分泌が減少します。
今までとホルモン量が変わるため、さまざまな身体的、精神的変化が起こります。この時期には、ホットフラッシュ、睡眠障害、そして舌痛症など、多くの症状が現れることが知られています。
一般的には閉経前後5年と言われています。
セルフチェック
更年期に伴う症状は多岐にわたります。
以下の症状がある場合は更年期の可能性があります。
・ホットフラッシュ
・汗をかきやすい
・睡眠障害
・情緒不安定
・動悸
・ふらつき
・肩こり、頭痛
・ふしぶしの痛み
・手足が冷える
しかし、更年期であれば対処療法をしていけば良いですが、病気のサインである可能性があります。
まずは内科に受診して精査しましょう。
メンタルヘルスとの関連
更年期は、メンタルヘルスにも影響を及ぼすことがあります。抑うつ感や不安を感じることも少なくありません。しかし、これらの感情は、更年期の過程で起こり得る一時的なものです。
時間と共に改善していきますが、症状が強い場合はサポートが必要です。
メンタルヘルスの対処
カウンセリングやグループセラピーを受けたり、漢方などの薬物療法が有効です。
ここでは代表的な更年期漢方薬3つを紹介します。
・当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
「肩こり」「むくみ」「冷え」「胃腸の調子が悪い」などの身体症状が強い人にはこの漢方が向いています。
・加味逍遙散(かみしょうようさん)
「落ち込みが強い」「情緒不安定」などの精神症状が強い人に向いています。
・桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
「イライラしやすい」「ホットフラッシュ」「顔は暑いけど手足は冷たい」などの症状がある人はこの漢方が向いています。
実際にはこれらを組み合わせて使っていきます。
更年期の治療はその人の状態によって様々です、ぜひご相談ください。
舌痛症とその症状
舌痛症は、舌に痛みが走ります。
痛みはピリピリ、ヒリヒリといった灼熱感が多いです。
痛みの部位は舌の先や舌の縁である事が多く、
食事や会話中は問題ない事が多いです。
味覚障害や口腔内の乾燥を訴える人もいます。
では、なぜ更年期の女性に舌痛症が多いのでしょうか?それは、ホルモンの変動が口腔内の環境に影響を与え、痛みの感受性を高めるためです。
舌痛症の原因と対処法
舌痛症の原因は多岐にわたりますが、更年期におけるホルモンの変動が主な要因の一つです。
また、ストレスや不安が症状を悪化させます。
対処法としては、ストレス管理、バランスの取れた食事、そして必要に応じてホルモン補充療法や漢方治療が有効です。
舌痛症に対する治療は絶対的なものはありません。
その人に応じて調整する必要があります。
ここでは代表的な漢方を紹介します。
- 立効散(りっこうさん)
まず痛みに対して使いやすいのがこの漢方です。
まず試してみる事が多いです。
- 加味逍遙散(かみしょうようさん)
更年期症状が合併している場合は上記を使います。
- 柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)
気持ちの沈みが強く、動悸などの症状も併発している人に有効です。
最後に
更年期と舌痛症は、決して一人で抱え込むべきではありません。この記事を通じて、あなたが抱える痛みに対する理解を深め、適切な対処法を見つける一助となれば幸いです。
様々な病気が絡み合う場合があるので、ぜひ総合内科に相談してみましょう。
コメント